「食後高血糖」は、糖尿病だけでなく糖尿病予備軍においても重要な指標の一つとして注目されています。
食事で摂取されたブドウ糖は、腸で吸収されて血液中に移行し、インスリンの働きによって肝臓や筋肉などの組織に取り込まれ、エネルギーとして利用されます。
したがって、食事をすると一時的に糖の血中濃度(血糖値)が上昇します。
健康な人の場合、食後2時間もすれば血糖値は140mg/dl未満に低下しますが、血糖値が低下せず140mg/dl以上の高い状態が続く状態を「食後高血糖」といいます。このような「食後高血糖」は、重大な合併症が発症するリスクを上昇させることがわかってきました。
また、糖尿病を発症した早期の段階には、空腹時血糖値が正常値であっても「食後高血糖」がみられることがわかってます。
糖尿病専門医に治療を任せてみませんか。日々進化する最新の治療法を勉強し、糖尿病専門医として最新の治療を提供することをお約束します。