名古屋市東区 しらかべ内科 糖尿病・高血圧・甲状腺クリニックの診療案内MEDICAL

一般内科疾患

一般内科疾患

鼻づまり、咳症状、くしゃみ、のどが痛むなどの風邪症状や、下痢やおう吐などの胃腸炎、花粉症や蕁麻疹、皮膚の乾燥、睡眠障害、疲労などの症状があります。
風邪は、鼻からのどまでの上気道を中心とする部分にウイルスや細菌が感染しておこる病気です、インフルエンザも風邪の一種です。
当院では患者さんの症状にあわせた検査や処方を行います。
患者さんのご希望があれば、漢方薬の処方も可能です。
糖尿病・高血圧・甲状腺・高脂血症(高コレステロール)

糖尿病・高血圧・高脂血症(高コレステロール)

  • 糖尿病

    糖尿病内服薬・インスリン治療・インクレチン治療・1型糖尿病・コントロールの難しい糖尿病・低血糖・複雑な糖尿病合併症・小児糖尿病・妊娠糖尿病(糖尿病合併妊娠)など、幅広く診察し、専門医から見た適切な治療法について相談します。糖尿病療養指導士や管理栄養士とのご相談も可能です。また、定期的な糖尿病教室を行い、最新の専門情報を発信します。糖尿病専門医による治療を行います。

  • 高血圧

    高血圧の原因をしっかりと診断し治療します(本態性高血圧と二次性高血圧)。日本人の約3人に1人、およそ4000万人が高血圧であると言われています。しかし一口に「高血圧」と言っても大きく分けて2種類あります。1つが「本態性高血圧」、もう1つが「二次性高血圧」です。この2つは有効な治療法が全く異なるため、ご自身の高血圧がどちらのタイプかを知ることが治療で重要です。高血圧専門医による適切な診断と治療を行います。

  • 高脂血症(高コレステロール)

    中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高くなる疾患を高脂血症(脂質異常症)と言います。。
    原因として食事や遺伝の要素が多いですが、中には甲状腺機能低下症が原因のことも少なからずあります。
    治療方法が変わって来ますので、高脂血症を検診で指摘されましたら、内分泌内科専門医を受診してください。
    高脂血症は内分泌内科が専門科です。

甲状腺疾患

甲状腺疾患

当院は甲状腺学会認定専門医施設です。

日本甲状腺学会認定専門医認定医

甲状腺疾患につき専門的な治療を行います。
甲状腺とは、体のリズムを調節するホルモンを出している臓器で首の下のほうにあります。甲状腺ホルモンの働きは、新陳代謝の促進、体や脳の発育・発達、内臓の働きを調節するなどがあります。甲状腺ホルモンが多すぎるとバセドウ病(甲状腺機能亢進症)、少なすぎると橋本病(甲状腺機能低下症)といいます。また、不妊時、授乳時の甲状腺疾患につき専門医による治療を行います。
さらに、当院では甲状腺穿刺細胞診が可能です。甲状腺にしこりが見つかった際には、甲状腺超音波(エコー)検査と穿刺細胞診による検査により、甲状腺癌の診断が可能です。
甲状腺の病気は女性に多くみられます。自己判断せずに診察を受けてください。
甲状腺専門医の院長が超音波(エコー)検査及び診療を行います。

小児科疾病

小児科疾患

・お子さんに、せきや鼻水が出る・ねつが出た・元気がない・食事をとらない・吐いた・下痢した・お腹がいたい・水分がとれない、などの症状がありましたら受診してください。お子さんの けが・やけど・転んだ・すりむいた などお困りのことがあれば、どんなことでもお気軽に受診してください。
・お子さんの定期予防接種は公費で負担されるため無料で接種を受けることができます。任意予防接種についても名古屋市では助成があります(ロタウイルス、おたふくかぜ、風しん)。当院では保健師より乳幼児の検診や予防接種についての相談させていただくことも可能です。
・アレルギーは体全体の反応です。お子さんの場合、アレルギーマーチという軽度の症状をそのままにしておくことで、次のアレルギー症状を誘発してしまうことが問題となっています。アレルギー大国である現代、軽度の症状から抑えていくこと、そしてその原因除去が予防、また、重症化させない大切なアプローチとなっています。原因除去のためには、原因を知ることが大切です。当院では、原因検索の採血検査、また、採血に恐怖があるお子さんに向けての検査も併せて行っております。

<アレルギー簡易検査>

20分で出来るアレルギーチェック(小さいお子さんにご好評です)。
イムノキャップラピッド(8種類のアレルギー検査)は当日20分ほどで結果がでます。

20分で出来るアレルギーチェック
20分で出来るアレルギーチェック

アレルギー疾患の治療の基本は原因抗原除去・回避と薬物療法です。
当院ではアレルギーの迅速検査を実施しています。この検査では、アレルギーの原因となる主なアレルゲン8項目について、反応の有無がわかります。
指先から少量の血液を採取し、20分待てばその場で結果がわかります。
再来院の必要がなく、お子さんでも泣くことはほとんどなく安心して検査を受けていただくことができます。
保険診療内で可能です。

花粉症(舌下免疫療法)

花粉症(舌下免疫療法)

人口の1/3が悩まされるアレルギー疾患に花粉症があります。アレグラ・アレロック・クラリチンなどに代表される第2世代抗ヒスタミン薬(花粉症治療薬)に続いて、ビラノア・ルパフィン・デザレックスなどの薬も登場しており、治療の選択肢が広がってます。院長の私も長年花粉症に悩まされておりましたが、かなり症状が改善しております。
さらにスギ舌下錠“シダキュア”があります。こちらは花粉症の減感作療法(舌下免疫療法)です。減感作療法とはアレルギー疾患の原因となるアレルゲンを、低濃度・少量から投与し、徐々に増量してアレルゲンに対する過敏症を減少させる治療法です。特徴としては ①アレルギー症状を軽減する ②治療は長期間(3-5年)かかること ③すべての患者さんに効果が期待できるわけではないこと、などありますが、現状では唯一の花粉症を治し得る治療法とされています。当院ではダニアレルギーを改善する免疫療法“ミティキュア”も採用しており、スギ花粉症とダニアレルギーによる鼻炎に対して保険治療が可能です。院長もこちらの治療を行い花粉症の軽減を実感しております。舌下免疫療法は、医師ならだれでもできるわけではなく、学会主催の舌下免疫療法の講習会を修了した医師のみ治療できます。当クリニックは院長が修了医です。

心電図・レントゲン・血液検査

血液検査・レントゲン・心電図・超音波(エコー)検査

当院では採血、尿検査などの機器が病院と同様に完備してます。すぐに結果をお伝えし治療します。レントゲン、心電図、超音波(エコー)検査も完備しています。超音波(エコー)検査では甲状腺や頸動脈エコーを院長が行います。甲状腺のしこり(腫瘍)に甲状腺細胞診を行う検査もできます。詳細は当院の特徴を参照してください。

即日発行の健康診断・特定健診・後期高齢者健診

即日発行の健康診断・特定健診・後期高齢者健診

  • 即日発行の健康診断

    当院では様々な血液検査機器があり採血、尿検査の結果がすぐに出せるため、定期健康診断、入社時(雇入時)検診を実施し、診断書を作成しその場でお渡しします。お忙しい方、遠方の方でも直接来院すれば健康診断の実施、および診断書の作成します。※但し、下記の表以外の特殊検査(B型肝炎、C型肝炎、HIV検査などの感染症検査、結核検査、有機溶剤尿検査など)は追加で必要な場合は、結果が出るのに数日かかるので診断書の作成は後日になります。

  • 特定健診

    当院は特定健診の受診が可能な医療機関です。
    日本人の死亡原因の約6割が生活習慣病です。特定検診とは生活習慣病を早期発見・予防するための健診です。40歳から74歳までのすべての方が対象です。健診結果から保健指導が必要とされた方には、専門スタッフ(医師、保健師、管理栄養士など)によるサポートが行われます。これを特定保健指導といいます。

  • 後期高齢者健診

    愛知県後期高齢者医療の被保険者(75歳以上、または一定の障害がある65歳以上)の方が対象です。受診にかかる自己負担はありません。受診券を忘れずにご持参ください。

セット名ABCDE
検査概略一般診断、又は雇入(入社)健診心電図無し胸部X線&
心電図無し
診察・尿検査のみ特定健診
後期高齢者健診
値段9350円(税込)8250円(税込)7150円(税込)2750円(税込)対象者無料
結果報告・診断書作成当日60分程度
※当日お渡しの場合は3300円(税込)迅速加算
当日60分程度
※当日お渡しの場合は3300円(税込)迅速加算
当日60分程度
※当日お渡しの場合は3300円(税込)迅速加算
当日30分程度後日結果報告
診察(聴診・触診)
身体測定(身長・体重・BMI・腹囲・血圧)
視力(裸眼/矯正視力)-
聴力(オージオメーターによる簡易聴力)-
検尿(糖・蛋白)
★(潜血・ウロビリノーゲン)
胸部X線---
心電図----
血液検査・肝機能(AST・ALT・γーGTP)-
★腎機能(BUN・クレアチニン)--
脂質(T-CHO・TG・LDL・HDL)-HDL・TG・LDL
貧血(WBC・RBC・Hb・Ht・MCV・MCH・MCHC・Pt)-(○)
血糖★(HbA1c)-
★は希望があった場合のみ施行
ワクチン接種・予防接種

ワクチン接種・予防接種

ワクチン

・インフルエンザワクチン接種が可能です。インフルエンザワクチンのみ予約は不要です。直接ご来院ください。

・風しん検査は名古屋市が発行したクーポン券を持参すると、無料で抗体検査・予防接種が受けられます。

予防接種

予防接種は、以下のものを扱ってます。料金は下記、ワクチン金額一覧表をごらん下さい。なお、金額はすべて税込価格となっております。

公費補助の額については各自治体(区、市など)により違いますのでご確認ください。対象年齢以外のワクチン接種も自費値段で受け付けております。是非、ご利用ください。予約制となってますので、お電話でお気軽にお問い合わせください。ワクチンはご予約いただければ、診療時間内で、随時接種します。

ワクチンの種類接種料金
(自費・税込)
対象者 接種間隔と回数合計接種
回数
公費補助(非課税)
(名古屋市民)
4種混合(DPT-IPV)
(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)
11,000円
(1回分)
生後3か月〜7歳6か月未満児1期初回:20〜56日前の間隔で3回接種
1期追加:3回目終了後1年〜1年6か月の間に1回
4回あり
(自己負担なし)
3種混合(DPT)
(ジフテリア・百日咳・破傷風)
6,600円
(1回分)
生後3か月〜7歳6か月未満児1期初回:20〜56日前の間隔で3回接種
1期追加:3回目終了後1年〜1年6か月の間に1回
4回あり
(自己負担なし)
不活化ポリオ7,700円
(1回分)
生後3か月〜7歳6か月未満児1期初回:20日以上の間隔で3回接種
1期追加:3回目終了後1年〜1年6か月の間に1回
4回あり
(自己負担なし)
Hibワクチン
(インフルエンザ菌b型用)
※接種開始月・年齢で回数が異なります
9,735円
(1回分)
生後2か月〜5歳未満児・生後2〜6か月児
 初回:間が25〜56日までの間隔で3回
 追加:初回終了後、7〜13か月の間に1回
・生後7〜11か月児:初回2回+追加1回
1歳児以上:1回
開始年齢により
1〜4回
あり
(自己負担なし)
肺炎球菌ワクチン
(小児用)

プレベナー(7価)
※接種開始月・年齢で回数が異なります
12,320円
(1回分)
生後2か月〜5歳未満児・生後2〜6か月児
 初回:間が27日以上の間隔で3回
 追加:初回終了後、60日以上あけて
    1歳以降1歳3か月までに1回
・生後7〜11か月児:初回2回+追加1回
・1歳児:60日以上の間隔で2回
・2歳児以上:1回
開始年齢により
1〜4回
あり
(自己負担なし)
MRワクチン
(麻しん・風しん)
8,800円
(1回分)
第1期 1歳〜2歳未満児1回2回あり
(自己負担なし)
第2期 小学校入学前1年間に相当する年長児1回
※大人の補助については要連絡1回1回大人については要連絡
麻しん(※要確認)5,500円
(1回分)
MRワクチンと同様MRワクチンと同様
※但し、風しんにかかったお子さんに限る
2回あり
(自己負担なし)
風しん(※要確認)5,500円
(1回分)
MRワクチンと同様MRワクチンと同様
※但し、風しんにかかったお子さんに限る
2回あり
(自己負担なし)
日本脳炎5,500円
(1回分)
第1期 生後6か月~7歳6か月未満児
※公費対象は1期:満3歳児から
第2期 9歳~13歳未満の方
※13歳の誕生日の前々日まで
1期初回:6~28日までの間隔で2回接種
1期追加:2回目接種から11~13か月後に1回
1回(小学4年生に学校を通じてお知らせがあります。)
4回あり
(自己負担なし)
日本脳炎特例処置●平成11年4月2日〜平成19年4月1日生まれの方
→20歳未満まで1期・2期に相当する未接種分を無料で接種できます。
2回あり
(自己負担なし)
●平成19年4月2日〜平成21年10月1日生まれの方
→2期の対象年齢時に1期に相当する未接種分を無料で接種できます。
1回
2種混合(DT)
(ジフテリア・破傷風)
5,500円満11歳~13歳未満の方
※13歳の誕生日の前々日まで
1回(小学6年生に学校を通じてお知らせがあります。)1回あり
(自己負担なし)
子宮頸がんワクチン17,325円
(1回分)
10歳〜45歳の方
※公費対象は小学6年生〜高校1年生に相当する女子
3回3回あり
(自己負担なし)
サーバリックス1回目から1か月後に2回目→1回目から6か月後に3回目
ガーダシル1回目から2が月後に2回目→1回目から6か月後に3回目
水痘ワクチン7,700円
(1回分)
1歳以上の3歳未満の未羅患者
水痘にかかったお子さまは対象外です。
1回目:1歳~1歳3か月未満で1回
※2回目:1回目終了後、半年~1年の間に1回
2回あり
(自己負担なし)
B型肝炎ワクチン5,500円
(1回分)
出生2ヶ月~1歳未満1回目:生後2か月以降
1回目から27日以上あけて1回
1回目から20週以上あけて1回
3回あり
(自己負担なし)
肺炎球菌ワクチン
(高齢者用)
8,250円
(1回分)
65歳以上で、過去に接種していない方1回1回一部補助あり
(自己負担4,000円)
60歳以上65歳未満の一部の方
インフルエンザワクチン(1回分)
3,960円
65歳以上インフルエンザシーズン毎年1回あり
(10〜1月末までのみ)
(自己負担なし)
60歳以上65歳未満の一部の方
(1回分)
3,300円
6か月~小学2年生、妊婦インフルエンザシーズン毎年2回一部補助あり
(10月~1月末まで)
(割引1,000円)
インフルエンザワクチン(1回分)
3,960円
13歳以上の方〜64歳インフルエンザシーズン毎年1回公費負担なし
(1回分)
3,300円
6か月〜13歳未満インフルエンザシーズン毎年2回公費負担なし
おたふくワクチン5,500円1歳以上の未羅患者初回は1歳 2回目は就学前2回一部補助あり
(自己負担3,000円)
ロタウイルスワクチン14,300円ロタリックス 生後6~24週4週間間隔で2回接種2回あり
(自己負担なし)
8,800円ロタテック 生後6~32週4週間間隔で3回接種3回あり
(自己負担なし)
帯状疱疹ワクチン50歳以上
シングリックス(2回接種)(1回分)
21,600円
2回目接種は1回目接種から2か月後2回一部補助あり
(自己負担10,800円)
ビケン(1回接種)(1回分)
8,400円
1回1回一部補助あり
(自己負担4,200円)
A型肝炎ワクチン7,700円
(1回分)
1回接種後2~4週間後に2回目→2回目から4~24ヶ月後に3回目3回公費負担なし
髄膜炎菌ワクチン24,200円
(1回分)
2歳以上55歳以下1回1回公費負担なし
狂犬病ワクチン16,500円
(1回分)
2歳以上55歳以下1回接種後2~4週間後に2回目→2回目から4~12ヶ月後に3回目3回公費負担なし
破傷風ワクチン3,300円
(1回分)
1回接種後3~8週間後に2回目→2回目から12~18ヶ月後に3回目3回公費負担なし
自費診療(自由診療)

自費診療(自由診療)

ニンニク注射、プラゼンタ注射、男性勃起障害(ED)、男性脱毛(AGA)など行っております。これは、抗加齢専門医の立場より健康寿命を延ばすことが重要と考えているからです。

ニンニク注射*1

ニンニク注射は疲労回復に重要なビタミンB群が主成分です。注射1本に、ニンニク50個分の成分が含まれています。
初回のみ初診料がかかります(自費で1650円(税込))。2回目以降は注射、または点滴代金のみです。保険適応外のため自費治療となり以下の注射・点滴代金が必要になります。

・ニンニク(ビタミンBI剤) 注射1A 1320円(税込)
*筋肉注射となります。

・プラセンタ3A+にんにく注射 点滴 3080円(税込)
*生理食塩水100mlに混ぜて点滴又は生理食塩水20mlに混ぜて使用します。

プラセンタ注射*2

初回のみ初診料がかかります(自費で1650円(税込))。

プラセンタ1A
(アンプル※)注射
※皮下注射となります。1320円(税込)
プラセンタ2A注射※皮下注射となります。1870円(税込)
プラセンタ3A点滴※3A以上は、点滴か静脈注射になります。生理食塩水100ml、又は生理食塩水20mlに混ぜて使用します。2420円(税込)
プラセンタ3A+にんにく
(ビタミンB1剤)点滴
※生理食塩水100ml、又は生理食塩水20mlに混ぜて使用します。
※にんにく(ビタミンB1剤)注射は、強い眼精疲労、肉体疲労、肩こりに効果があります。
3080円(税込)
プラセンタ4A点滴※点滴か静脈注射になります。生理食塩水100ml、又は生理食塩水20mlに混ぜて使用します。2970円(税込)
プラセンタ4A+にんにく
(ビタミンB1剤)点滴
※生理食塩水100ml、又は生理食塩水20mlに混ぜて使用します。
※にんにく(ビタミンB1剤)注射は、強い眼精疲労、肉体疲労、肩こりに効果があります。
3630円(税込)

※アンプルとは注射薬の入った瓶のことです。

勃起機能障害(ED)*3

現代の日本に約1100万人、4人に一人がEDの症状に悩んでいます。EDは高齢者に多いと考える方も多いと思いますが、実際には20代~70代まで幅広い年代の男性がEDに悩んでいます。バイアグラ、レビトラ、シアリスといったED治療薬があります。ED治療薬については院内処方可能です。

初回のみ初診料がかかります(自費で1650円(税込))。
橙色の薬のみ院内ですぐにお渡し可能です。5錠単位での処方となります。(5錠、10錠、15錠、20錠・・・。)
その他の薬については、ご要望があってからのお取り寄せになります。1箱単位(20錠)での処方となります。

バイアグラ25mg「ファイザー」一錠1,430円(税込)
バイアグラ50mg「ファイザー」一錠1,650円(税込)
バイアグラジェネリック 50mg(シルデナフィル)「トーワ」一錠1,100円(税込)
シアリス10mg「日本新薬」一錠 1,870円(税込)
シアリスジェネリック10mg(タダラフィル)「クラシエ」一錠1,210円(税込)
シアリス20mg「日本新薬」一錠1,980円(税抜)
シアリスジェネリック20mg(タダラフィル)「クラシエ」一錠1,320円(税込)
レビトラジェネリック10mg(バルデナフィル)「トーワ」 一錠1,540円(税抜)
レビトラジェネリック20mg(バルデナフィル)「トーワ」一錠1,650円(税込)

男性脱毛(AGA)*4

AGAは主に30~50代の男性に多くみられます。AGAに悩む方は日本に約1260万人いるといわれ、成人男性の4人に1人です。プロペシアとザガーロというAGA治療薬があります。

初回のみ初診料がかかります(自費で1650円(税別))。
プロペシアジェネリック1mg(フィナステリド)「サワイ」及びザガーロジェネリック0.5mg(デュタステリド)は院内ですぐにお渡し可能です。
プロペシア1mg「MSD」(先発品)及びザガーロ0.5mg「GSK」(先発品)は、ご要望があってからのお取り寄せになります。

プロペシア1mg「MSD」 28錠8,580円(税込)
プロペシアジェネリック1mg(フィナステリド)「サワイ」 28錠4,730円(税込)
ザガーロ0.5mg「GSK」 30カプセル10,450円(税込)
ザガーロジェネリック0.5mg(デュタステリド)ZA「明治]30錠4,400円(税込)

*1.ニンニク注射の副作用について施術により、下記の症状が起こる場合がございます。
  ・注射部位及び周囲の疼痛、発⾚、⽪下出⾎斑、腫脹、熱感、⾊素沈着、感染症、神経損傷、⾎管迷⾛神経反応 等
  本治療では、国内生産で国内の承認医薬品のみを、国内大手医薬品卸より入手して用いておりますが、本来の使用用途の適応外での使用となります。

*2.プラセンタ注射の副作用について施術により、下記の症状が起こる場合がございます。
  ・注射部位及び周囲の疼痛、発⾚、⽪下出⾎斑、腫脹、熱感、⾊素沈着、感染症、神経損傷、⾎管迷⾛神経反応 等
  本治療では、国内生産で国内の承認医薬品のみを、国内大手医薬品卸より入手して用いております。

*3.本治療では、国内生産で国内の承認医薬品のみを、国内大手医薬品卸より入手して用いております。
 安全性について:医療機関で処方されるED治療薬は、治験により安全性が確認されていて、処方薬として厚生労働省の許可を得ています。現在、他の病気で服薬されている方でも、医師による検査や診断でED治療を安全に受けることができますし、副作用についてもしっかり説明を受けることができます。生活習慣病などの既往症がある方も安心してご相談ください。
 副作用について:「気分が悪くなる」「頭痛」「ほてり」「消化不良」などが起こることがありますが、これは薬の成分が全身の血管に作用することから生じます。ほとんどの場合、数回で気にならなくなる程度ですが、合わないと感じるようでしたら服用を中止し、医師にご相談ください。

*4.本治療では、国内生産で国内の承認医薬品のみを、国内大手医薬品卸より入手して用いております。
 主な副作用は皮膚掻痒症や口唇腫脹、顔面腫脹、蕁麻疹、発疹などのアレルギー症状と性欲減退や勃起不全、射精障害、精液量減少、睾丸痛、乳房肥大、乳房圧痛など性機能に関する副作用があります。
 プロペシアやザガーロは 前立腺がん検査のPSA検査の値を半減させることが知られています。

以下は当クリニックのオプション検査一覧です。年齢や性別はもちろん、 家族歴や生活習慣に合わせてご選択いただけるよう、 豊富にご用意しました。ご不明な点があれば お気軽にお問い合わせください。

脳・心臓

Lox-index
血液検査
動脈硬化の原因物質を測定し、脳梗塞・心筋梗塞の将来の発病リスクを予測する検査です。
※次に該当する方は、正確な数値が出ない可能性があるため、検査をおすすめしておりません。
・妊娠中または妊娠の可能性がある方
・出産後3か月以内の方
・関節リウマチの方
・すでに脳梗塞/心筋梗塞の治療中の方
19800円(税込)
NT-ProBNP
血液検査
心不全の指標となる心臓のマーカーです。2420円(税込)

消化器

胃がんリスク検査(ABC検査)
血液検査
<ペプシノーゲン、血中ピロリ抗体>
ピロリ菌感染の有無と胃粘膜の萎縮度から、胃がん発症のリスクをA・B・C・Dの4群に分類して評価します。
4400円(税込)
ペプシノーゲン
血液検査
萎縮性胃炎や胃がんのリスクなどを調べる血液検査です。3300円(税込)
血中ピロリ抗体
血液検査
血中の「ピロリ抗体」の有無を調べる血液検査です。過去にピロリ菌の検査を行ったことのない方におすすめです。2200円(税込)

大腸

便潜血検査(2回法)大腸がんや大腸ポリープなどのスクリーニング検査です。便中に血液が含まれているかどうかを調べます。事前に2回分の便を採取していただきます。2200円(税込)

腫瘍マーカー

腫瘍マーカープレミアムセット(男性)
血液検査
<PSA、SCC、シフラ、Pro-GRP、PIVKA-Ⅱ、AFP、エラスターゼ1、CEA、CA19-9>
男性向けの腫瘍マーカーを集めたセットです。
17600円(税込)
腫瘍マーカープレミアムセット(女性)
血液検査
<CA125、CA15-3、SCC、シフラ、Pro-GRP、PIVKA-Ⅱ、AFP、エラスターゼ1、CEA、CA19-9>
女性向けの腫瘍マーカーを集めたセットです。
19800円(税込)
腫瘍マーカースタンダードセット(男性)
血液検査
<PSA、シフラ、Pro-GRP、AFP、CEA、CA19-9>
男性向けの標準的な腫瘍マーカーを集めたお得なセットです。
11000円(税込)
腫瘍マーカースタンダードセット(女性)
血液検査
<CA125、CA15-3、シフラ、Pro-GRP、AFP、CEA、CA19-9>
女性向けの標準的な腫瘍マーカーを集めたお得なセットです。
13200円(税込)
PSA(男性)
血液検査
前立腺がんの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
CA125(女性)
血液検査
卵巣がんなどの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
CA15-3(女性)
血液検査
乳がんなどの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
SCC
血液検査
肺がん(特に扁平上皮がん)・食道がん・子宮がんなどの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
シフラ
血液検査
肺がん(特に扁平上皮がん)などの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
Pro-GRP
血液検査
肺がん(小細胞がん)などの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
PIVKA-Ⅱ
血液検査
肝臓がんなどの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
AFP
血液検査
肝臓がんなどの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
エラスターゼ1
血液検査
膵臓がんなどの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
CEA
血液検査
消化器がん(胃、大腸、膵臓、胆道など)、肺がん、甲状腺がん、乳がんなどの検出に有用な腫瘍マーカーです。2420円(税込)
CA19-9
血液検査
消化器がん(特に膵臓、胆道など)、婦人科がんなどの検出に有用な腫瘍マーカーです2420円(税込)

その他

HCV抗体
血液検査
C型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べます。2200円(税込)
HBs抗原
血液検査
B型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べます。1650円(税込)
梅毒
血液検査
梅毒に感染しているかどうかを調べます。2200円(税込)
HIV抗原・抗体
血液検査
HIVに感染しているかどうかを調べます。2750円(税込)
風疹抗体
血液検査
風疹の抗体を持っているか調べます。2200円(税込)
麻疹抗体
血液検査
麻疹(はしか)の抗体を持っているか調べます。2200円(税込)
水痘抗体
血液検査
水痘(水ぼうそう)の抗体を持っているか調べます。2200円(税込)
ムンプス抗体
血液検査
難聴の原因となる感染症「ムンプス」。おたふく風邪はムンプスウイルスへの感染により発症します。このムンプスに対する抗体を持っているか調べます。2750円(税込)
抗体4種セット
血液検査
<風疹抗体、麻疹抗体、水痘抗体、ムンプス抗体>
上記4つの抗体検査をセットにしたお得なメニューです。
8800円(税込)
血液型
血液検査
ABO式及びRh式血液型を測定します。1650円(税込)
骨密度測定骨密度を測定します。骨粗しょう症の診断に有用です。2750円(税込)
漢方

漢方

現在処方されている漢方の薬は長い年月をかけて効能が確かめられたものです。
西洋薬とちがい、すぐに効果を出す、というよりも、身体全体の改善を伴いながら症状を緩和していきますので、身体に無理なく服用することができます。

漢方薬も医薬品の一種

漢方薬は、2千年におよぶ臨床治験の集大成です。
また、ひとつの成分で作られることが多い西洋医学の薬に比べて、漢方薬はさまざまな成分(生薬)を配合してつくられ、本来からだが備えている免疫能力などを、体質改善をしながらじっくり回復させることを得意としています。
その為未病や、身体をととのえるのに大変適しています。
そのため、漢方薬には、「1剤でさまざまな症状に効く」「慢性疾患にも対応できる」という特徴があります。
最近では、漢方薬も西洋医学の薬では対応しにくい病気や症状にも有効だという認識が医師の間でも広まっています。

科学的な検証も実施

一般の医療機関での需要拡大にともなって、医師の”経験”に頼るところが大きかった漢方薬でも、その有効性について科学的な研究が進められています。
臨床試験によって効き目の有効性、副作用や安全性の客観的な調査が行われています。

漢方のこと、もっと教えて!​

〇エキス製剤と煎じ薬の違い

生薬をお湯で煮だして服用するのが煎じ薬、一定の条件を満たした薬液からエ キスを乾燥させて顆粒などの製剤にしたものがエキス製剤です。
エキス製剤は煎じ方によるバラつきがないため品質の均一性が保たれ、1 回分ずつアルミパックに包装されています。

〇漢方薬の飲み方

漢方エキス剤はお茶やコーヒー、牛乳などで飲むと互いの成分と反応して、漢方薬の効き目が弱まってしまうことがありますので、基本的には水か白湯で飲むようにします。
医師や薬剤師の指導によって漢方薬を白湯に溶かして飲む場合もあります。

〇漢方薬を飲むタイミング

服用のタイミングは、通常、食前または食間といわれています。ただし、飲み忘れてしまった場合は食後に飲んでも構いません。服用回数は1日2、3回など患者さんによって違います。
医師や薬剤師の指導に従うようにしましょう。

〇漢方薬の保存方法

漢方薬は、天然成分で作られています。できるだけ変質を防ぐために、直射日光を避け、冷暗所で保管するようにしましょう。また、一般的に流通している漢方エキス剤のほとんどは顆粒状なので、湿気を嫌います。
通常、顆粒のエキス剤は1回分ずつアルミパックで個包装され、湿気は入り込みにくくなっていますが、湿度の高い場所での保管はなるべく避けたほうがよいでしょう。
また小さな子どもがいる家庭では、誤って口に入れないよう、手の届かない場所に置くようにしましょう。

産業医

産業医・労働衛生コンサルタント

三菱重工株式会社(小牧工場)での産業医の経験を有します。現在、各企業の嘱託産業医を担当しております。面談(メンタル含む)やストレスチェック面談も可能です。
産業医の値段については、愛知県医師会の産業医報酬に準じます。
企業の担当者にて産業医を希望の方は当院にお電話ください。

≪→医師会の産業医報酬はこちら≫

労働衛生コンサルタントは産業医に比べなじみの少ない名称ですが、産業医が主に医師会の認定によるのに対し、労働衛生コンサルタントは厚生労働省認定の国家資格であり、事業主サイドに立って助言、指導を行うことを業務とします。
産業医としては健康診断実施の相談に始まり、健康診断後の事後措置や、有所見者の生活指導、健康相談、メンタルヘルス等を行いますが、労働衛生コンサルタントはそれに加え事業所の労働衛生の相談・指導、その他様々な労働衛生上の法律的な問題について適切なアドバイスを行い、企業にとっての身近なホームドクター&アドバイザーの役割を担います。

院長ブログ
ネット初診予約
052-265-5305