院長ブログBLOG

2020年04月16日(木)
男性更年期症候群(LOH症候群)について

更年期障害というと多くの人は女性の病気を想像すると思います。しかし、女性のみならず、男性にも更年期障害があります。男性ホルモン(テストステロン)の低下によっておこる症状を総称してLOH症候群(late onset hyp […]

2020年04月09日(木)
嬉しいお言葉❗️

患者さんの初回受診で「お友達や職場の方からここのクリニックの受診を勧められたので高血圧や糖尿病の治療相談で受診しました」とのお言葉を沢山の患者さんから頂いてます。患者さんから、院長が高血圧専門医、糖尿病専門医、内分泌専門 […]

2020年04月02日(木)
高脂血症(脂質異常症)と甲状腺疾患

中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高くなる疾患を高脂血症(脂質異常症)と言います。原因として食事や遺伝の要素が多いですが、中には甲状腺機能低下症が原因のことも少なからずあります。治療方法が変わって来ま […]

2020年03月25日(水)
アナフィラキシー

先日、アナフィラキシーの患者さんを診察しました。原因はダニアレルギーでした。View 39アレルギー検査にて自分のアレルギーを知ることは有用だと再認識しました。

2020年03月16日(月)
甲状腺疾患〜甲状腺機能低下症編〜

体重増加やむくみ、倦怠感が現れる疾患です。血液検査でFT3,FT4 は低下します。橋本病による慢性甲状腺機能低下症ではTSHが上昇し、TPO抗体や抗サイログロブリン抗体が高値となります。当院ではFT3,FT4 ,TSHを […]

2020年03月09日(月)
感染対策

当クリニックではジアイーノが複数台、空気清浄機も複数台完備しており、さらに個室待合が4つあり、診察室を含め全て換気扇を完備しています。トイレは洗面所の手洗いは非接触式で手を触れず手洗い可能です。設計の段階よりしっかりと感 […]

2020年02月26日(水)
英文診断書

海外に行かれる方の診断書を英語で作成しました。当院では診断書を日本語はもちろん、必要時には英語でも作成します。

2020年02月24日(月)
東京での勉強会🚄

先日、東京で糖尿病の勉強会に行ってきました。最新の治療についての講演と病院の先生の発表やディスカッション(討論)があり、とても刺激的で勉強になりました。SGLT 2阻害剤という尿から糖を排出する薬💊についてです。今後の診 […]

2020年02月13日(木)
専門医としての責務

糖尿病や高血圧の治療を希望して患者さんが多くいらっしゃいます。患者さんの中にはお医者さんも少なからずいます。糖尿病や高血圧などの治療につき専門医による治療を受けたいとのことで当クリニックを選んで頂き、同じ医者として嬉しい […]

2020年02月09日(日)
甲状腺疾患〜バセドウ病編〜

バセドウ病は甲状腺機能亢進症の中でもっとも多い病気です。若い女性に多く、甲状腺がはれる人もいます。甲状腺の活動を抑える薬をのみながら抗体が減るのを待ちます。当院では甲状腺ホルモン(FT3、FT4 、TSH)の測定値を診察 […]

院長ブログ
ネット初診予約
052-265-5305