内分泌代謝科指導医に認定されました。指導医とは 連続10年以上内分泌学会の会員であること。 内分泌代謝科専門医であること。 内分泌代謝疾患に関する臨床業績(論文・学会発表)を有すること。 を満たし、審査に合格して指導医と […]
睡眠時無呼吸症候群は糖尿病の合併症である網膜症、腎症、神経障害、大血管症(脳梗塞や心筋梗塞など)を悪化させる可能性が指摘されています。 睡眠時無呼吸症候群の患者さんでよくある特徴は ・日中の眠気や家族に指摘されたいびき […]
日本人は太っていなくても睡眠時無呼吸症候群になりやすいのが特徴です。この原因としては、日本人は顎が小さい、顎が引っ込んでいるなど、睡眠時無呼吸症候群になりやすい体格の人が多いためといわれています。 睡眠時無呼吸症候群の患 […]
睡眠時無呼吸症候群は寝ている間に一時的に呼吸が弱くなったり、止まったりすることで全身が酸素不足になることです。 この病気は、2型糖尿病患者さんで併発率が高く、血糖値や合併症にも影響を与えます。 睡眠時無呼吸症候群の大半は […]
メタボリックシンドロームと中性脂肪は関連が大いにあります。 メタボリックシンドロームでは ・脂肪細胞から中性脂肪の原料が大量に放出され、肝臓に取り込まれる ・肝臓で中性脂肪がたくさん作られる ・中性脂肪を分解する力が弱く […]
高脂血症(脂質異常症)とは中性脂肪や悪玉コレステロール(LDLコレステロール)など動脈硬化を進行させるさまざまな因子が増加することです。 動脈硬化は動脈の血管内にコレステロールなどが溜まって血管が狭くなるため、血液が流れ […]
フットケアとは、足の指や爪、足の裏などに行う対応、治療のことです。 糖尿病性足病変の危険因子である神経障害、血行障害、免疫力低下の組み合わせによる打撃は強力で、下肢の切断のリスクが非常に高くなります。 軽い足病変でも放置 […]
現在、スギ花粉が多い時期です。5月になるとヒノキの花粉が多くなります。 当院では当日すぐに結果がわかるアレルギー検査ができます。また、View39という詳細なアレルギー検査も採血にて行うことができます。