糖尿病は身体全身に重篤な合併症をきたします。しかし、糖尿病の自覚症状は、かなり悪く(血糖値が非常に高く)ならないと、認めないことが多いです。そのため健康診断(健診)で早期発見を目指してます。 一般的な糖尿病の自覚症状には […]
季節の変わり目、夜から朝にかけて特に咳症状が強くなる疾患を咳喘息と言います。正確には喘息の初期と考えられます。原因は花粉やハウスダストや温度差などでアレルギー症状が原因とされています。梅雨の時期も気候の変化にて咳喘息の患 […]
熱中症とは高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状のことです。 熱中症は65歳以上の方が半分以上を占めて、7月、8月に患者さんが多いです。8月が多いのは天気が良く気温が高いことが原因です。7 […]
アレルギー疾患治療の基本は、原因抗原除去・回避と薬物療法です。 当院では、指先から採取する少量の血液によって判定する、アレルギーの迅速検査を実施しています。この検査では、アレルギーの原因となる主なアレルゲン8項目について […]
めまいには大きく分けて「末梢性めまい」と「中枢性めまい」があります。中枢性めまいとは脳梗塞や脳出血によるめまいのことで命に関わります。末梢性めまいとは三半規管、前庭といった平衡器官のある内耳 の障害から起こるめまいです。 […]
VIEW 39という 39項目のアレルギー検査が保険でできます。スギ花粉などのチェックをしたい方はぜひご相談ください。 小児の方はもちろん、大人も保険診療で検査可能です。 ※詳細は以下参照ください https://shi […]
10歳までに側弯症と診断された場合を早期発症側弯症と言います。学校検診で当院に来られる患者さんが多くなってきました。背骨のX線(レントゲン)写真で側弯の程度を角度で測定し、背骨や肋骨に異常がないかも同時に調べます。治療は […]
2次性高血圧をご存知でしょうか。高血圧でも、生活習慣が原因ではない二次性高血圧というのもあります。つまり高血圧の原因となる疾患がある高血圧のことです。原発性アルドステロン症、褐色細胞腫、腎動脈狭窄、クッシング症候群などで […]
副腎不全とは副腎から分泌されるステロイドの絶対的または相対的欠乏により発症する病気のことです。全身倦怠感、食欲不振、体重減少、精神機能低下、低血圧、低血糖、るいそう、耐寒性低下、無月経または性欲低下、皮膚乾燥、陰毛・腋毛 […]
病院に行くのを敬遠して小児のワクチン接種率が低下しているようです。ワクチンはお子さんにとっても大事なのです。感染症から体を守る方法が予防接種です。予防接種に使用する薬品がワクチンです。ワクチン接種は早めに受けておきましょ […]