院長ブログBLOG

2022年12月11日(日)
高血圧について〜沈黙の殺し屋〜

目標血圧をしっかり確認します。 高血圧治療を始める際、自分の目標とする血圧を知ることが大切です。年齢やほかに病気がないかを確認して目標血圧を決め、高血圧治療を始めます。 高血圧に特有な症状が出ないことが多いです。ただ、緊 […]

2022年12月02日(金)
開院3周年のご挨拶

しらかべ内科 糖尿病・高血圧・甲状腺クリニックは2022年12月2日に開院3周年を迎えました。 たくさんの患者さんにクリニックにお越しいただいたこと、また、多くの方の支えがあって、この日を迎えることができ感謝致します。 […]

2022年11月13日(日)
インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種を受付中です。 名古屋市在住(住民票が名古屋市)の65歳以上の方は無料となります。 また、今年から新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの期間制限はありません。(新型コロナワクチン接種後の期間制 […]

2022年11月12日(土)
世界糖尿病デー

世界糖尿病デー(11月14日)の由来1921年に、糖尿病治療に必要なインスリンを発見したフレデリック・バンティング博士(カナダ/1891-1941)の 誕生日にちなんで制定されました。 2006年12月20日、国連総会に […]

2022年11月03日(木)
甲状腺学会学術集会・専門医講習

甲状腺学会学術集会に参加しました。甲状腺専門医の講習会の聴講も受講しました。 専門医講習(専門医教育セミナー)では小児バセドウ病に対する治療戦略、眼突に対する治療、放射線ヨード治療の適応に関することなど最新の知見を学ぶこ […]

2022年09月26日(月)
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版

動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版が5年ぶりに改訂されました。今回の改訂でキーワードとなるのが、「トリグリセライド」「アテローム血栓性脳梗塞」「糖尿病」です。(ケアネットから抜粋) <2022年度版の主な改訂点> […]

2022年06月05日(日)
日本内分泌学会学術総会に参加しました

第95回日本内分泌学会学術集会に参加しました。内分泌専門医の講習会の聴講もあるため、例年は出張しているのですが、Webでの受講としました。 ライブ配信で一部視聴しました。専門医講習(教育講演)では最新の知見を学ぶことがで […]

2022年05月17日(火)
5月17日は「世界高血圧デー」

日本高血圧学会と 日本高血圧協会は、第30回日本高血圧学会総会において、毎年5月17日を「高血圧の日」と制定することを宣言しました。 高血圧は、日本人の三大死因のうちの二大疾患である脳卒中や心臓病など、生命に関わる病気を […]

2022年05月15日(日)
日本糖尿病学会年次学術集会・教育講演

第65回日本糖尿病学会学術集会に参加しました。糖尿病専門医の講習会の聴講もあるため、例年は出張しているのですが、Webでの受講となりました。仕事後に自由な時間に聴講できるメリットあります。 さらに、例年はウオーキングが会 […]

院長ブログ
ネット初診予約
052-265-5305