現在、熱中症の危険性が高い気温が続いています。血圧が正常な人も高血圧の人も,水分は十分に摂ることが望まれます。環境省の熱中症予防情報サイトでは,1日当たり1.2リットルを目安としたこまめな水分補給を推奨しています。しかし […]
木曜日の午後はしらかべ内科 糖尿病・高血圧・甲状腺クリニックは午後休診日です。午前の診療後に院長は午後「ミッドタウンクリニック名駅」の糖尿病・内分泌専門医外来の診察をしています。その後、夜は「金山クリニック」で透析患者さ […]
先日、糖尿病にて当院に治療相談のため初診でいらっしゃった患者さんが緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)でした。この病気は、主に自己免疫学的機序により、膵臓にあるインスリンを分泌するβ(ベータ)細胞が破壊され、インスリンが出 […]
糖尿病の患者さんが、糖尿病以外の風邪・胃腸炎などの急性疾患にかかったときを「シックデイ」と呼びます。 気候の温暖化で近年の夏は異常な高温になっており、猛暑日が続いてます。シックデイでない状態で屋内にいたとしても脱水に注意 […]
名古屋は現在猛暑日が続いています。かかりつけの患者さんで熱中症で点滴した患者さんもいらっしゃいます。熱中症は急性腎不全になることもありますので、水分摂取を予めしっかりとしておくことが大切です。 熱中症予防には漢方の清暑益 […]
先日、クリニックのスタッフより、サプライズでワインやクッキーなど沢山の誕生日プレゼントを頂きました🎁 思い掛けず、プレゼントを頂きまして、びっくりしました!嬉しかったです! 開業してスタッフに恵まれたと思っている今日この […]
糖尿病の人は、糖尿病のない人と比べ、多くの感染症に対してかかりやすくなることが知られています。 糖尿病の人は、新型コロナウイルスに感染した場合には、より重篤な合併症を発症しやすくなります。当院では発熱症状など風邪症状の方 […]
漢方は今や大学の授業で行われています。私も学生時代に名古屋大学の授業で学びました。 漢方のページを新しく作りました。詳細は以下を参照下さい。 https://shirakabeclinic.com/medical/
糖尿病の患者さんが、糖尿病以外の風邪・胃腸炎などの急性疾患にかかったときを「シックデイ」と呼びます。 シックデイの時は、食事や水分が取れなくなり、低血糖や脱水症になるリスクが高まったり、逆に血糖を上げるホルモンが分泌され […]
糖尿病性神経障害,糖尿病網膜症,糖尿病性腎症 を糖尿病の三大合併症といいます。ほかの合併症とは違いこの3つの合併症は糖尿病の人だけがなります。また三大合併症は細い血管の障害で起こるため「細小血管障害」とも呼ばれています。 […]