看護師の竹尾です。 冬はノロウイルスなどによる、感染性胃腸炎が増える季節です。 感染すると、1〜2日後に吐き気や嘔吐、下痢、腹痛などの症状が現れます。とても辛いですね😷 接触感染が感染経路になるため、日頃から手洗いを徹底 […]
看護師 掛本です。 食事のカロリーはその方の生活スタイルや運動量によって決まりますが、毎日しっかりとカロリーを意識して遵守する事はとても大変だと思います。 海外の研究によると、1日の食事のカロリーを12%減らしただけでも […]
管理栄養士の鈴木です。 12月になりました🌲 月初めは保険証の提示をお願いします! 今年もいよいよあと1ヶ月ですね。 寒暖差が激しい毎日ですが、あと1ヶ月、張り切っていきましょう!!
保健師、看護師の余語です。 明日から12月です。今年もあと一月で終わりですね😳 これからますます寒い日が続きますが、体調を崩されないようにお気をつけください😌 寒い時には、どうしても身体に力が入りやすくなり、肩こりや首こ […]
管理栄養士の鈴木です。 健康診断の季節ですが、最近健康が気になってきた、生活習慣病を指摘された、という方多いのではないでしょうか? そのような方は、いきなり食生活を意識しすぎて、決まったものしか食べない、制限しすぎる、と […]
保健師、看護師の余語です。 お天気が良い日が続いていますが、日が暮れると一気に気温が下がり、寒い夜です🥶 身体を冷やさないよう、しっかりと防寒対策をしましょう🧤🧣身体の不調を感じる時には、早めにしっかりと休息を取りましょ […]
保健師、看護師の余語です。 最近風が冷たく、気温がグッと下がってきました。 体調を崩される方も多いかと思います。またインフルエンザも流行っています😷 当院ではインフルエンザのワクチン接種、ご予約受付中です。未接種の方は、 […]
看護師の竹尾です。 来週から12月、年末といえば、大掃除をされる方多いのではないでしょうか。 窓拭きやベランダ掃除などやりがちですが、窓拭きはこの時期は結露が多いので、こまめにする必要があったり、屋外は寒さで風邪を引いて […]
管理栄養士の森です。 今が旬の里芋についてお話します😊 里芋にはカリウムが多く含まれており、芋類の中では最多です。カリウムには、体内の塩分を排出する働きがあるため、高血圧やむくみの予防が期待できます。 里芋特有のぬめり成 […]
管理栄養士の森です。 先日、うっかり日焼け止めを塗り忘れて、肌が赤くなってしまったお話をしましたが、今回は紫外線についてお話します。 ☀紫外線A波(UVA) ・大気による影響をあまり受けずに地表に到達します。 ・波長が長 […]