保健師、看護師の余語です。 夏は日差しも強く、紫外線量も1年の中で最も増える時期です☀️ 日傘や日焼け止めなど、最近では機能性の高いものも増えてきていますが、見落としがちなのが、目への影響です。 皮膚だけでなく、目へも紫 […]
管理栄養士の森です。 夏に旬を迎える、トマトとミニトマトの栄養についてのお話です。 ミニトマトには通常のトマトに比べて、 リコピンが約3倍、 ビタミンCが約2倍、 βカロテンが約1.7倍 も多く含まれています! ちなみに […]
保健師、看護師の余語です。 毎日暑いですね🥵 熱中症にならないために、喉の渇きを感じなくても、定期的に水分補給をしましょう。 また、体温を下げるために、首、手首、足首を冷やすと効果的です。ネッククーラーの使用や、冷やした […]
管理栄養士の鈴木です。 生活習慣病の予防や悪化を防ぐもののひとつといえば運動があげられますが、運動は、認知症予防にもなると言われています🧠 運動をすることで、骨格筋から出る生理活性物質が脳や全身に作用します。 運動習慣が […]
管理栄養士の坪井です。 本日は7月の旬の野菜モロヘイヤについてお話したいと思います。 モロヘイヤには、ビタミンやミネラル類が豊富に含まれ骨粗鬆症の予防も期待できます。 モロヘイヤは一説によるとアラビア語で「王様の野菜」と […]
臨床検査技師の可児です。 7/15はマンゴーの日らしいです。 マンゴーには、夏バテ予防、貧血予防、免疫力を高める、目の健康の効果があり、沢山ビタミンが含まれています。 スーパー等で見かけたら手に取りたいですね!
管理栄養士の鈴木です。 動脈硬化とは、心臓から酸素を届ける血液が通っている動脈の壁が厚く、硬く、脆くなってしまう状態になることです。 老化に加え、高血圧や高血糖、脂質異常、喫煙などで血管が詰まったり破れやすくなったりしま […]
看護師の竹尾です。 今回は行動の習慣化についてお話します。運動や早寝早起き‥何かしら習慣化したいことを考えている方、少なくはないと思います。 「習慣化に必要な日数」に関する研究(ロンドン大学 Lally博士ら)では、習慣 […]
管理栄養士の水口です🦓 7月10日は語呂合わせで「納豆の日」です。 今回は納豆パワーの効果・効能についてお話ししたいと思います。 納豆に多く含まれる大豆たんぱく、鉄、亜鉛は免疫力をアップさせる働きがあります。 また、食物 […]
管理栄養士の森です。暑い日が続いてますね☀️ 夏は冷たい飲み物や食べ物を選びがちですが、これも夏バテの原因になります。 冷たいものを食べることで胃腸が冷え、食欲低下に繋がるため、温かいスープや飲み物をとるように心がけまし […]