看護師 早川です🦭 ゴールデンウィークですね。期間中は晴れ間が多く気温も上がるそうです。最近は日差しも強くなっているので、日焼けにご注意ください。日焼けをしてしまうと、シミやシワ、たるみの原因となってしまう為、日焼止めや […]
看護師 早川です🦭 あっという間に5月になり、寒暖差がある季節ですね🙂↕️患者さんの中にはまだまだ花粉症の症状が出ている方もいらっしゃいます。今年は黄砂も多く飛んでいるようなので、引き続き対策しっかり行っていきましょう […]
管理栄養士の鈴木です。 5月になりました🎏 5月といえば5月病。 特に新入生や新入社員の方がなりやすいと言われています。 5月病にならないためのポイントは連休明け頑張りすぎないこと! 連休明け、心と体が追いつかない焦りと […]
管理栄養士の森です。 今が旬のたけのこの栄養についてお話します。 たけのこは食物繊維を多く含んでいるため、腸内環境の改善や便通促進が期待できます。またコレステロールの吸収を抑える働きがあります。 さらにカリウムを多く含ん […]
保健師、看護師の余語です。 4月も今日で終わりですね。4月から新しい生活を迎えられた方々は、お疲れが出る頃でもあります😮💨 連休中なため外出も多いと思いますが、お休みの時には思いっきりしっかり休む、というのも大事です😌 […]
保健師、看護師の余語です。 連休、いかがお過ごしでしょうか? 気温も高くなり、日中は半袖でも過ごせる日が増えてきました☀️ 夏ほどには暑くはありませんが、日差しが強くなってきています。春は紫外線量が増えてくる時期です。 […]
保健師、看護師の余語です。 ゴールデンウィークが始まっていますね💐 旅行や✈️遠出など、外出される方が多いと思います。楽しい時間を過ごせるように、外出先での気温の変化や体調管理には十分にお気をつけください😌 羽織ものの準 […]
管理栄養士の鈴木です。 体重計に体脂肪の測定機能もついているのであれば、体内水分の変動しやすい食後や入浴後は、2時間程度おいてからの方が良いです。 今の体重や体脂肪の数値を知ることも大切ですが、体重管理をするには数値の変 […]
管理栄養士の鈴木です。 みなさん、毎日体重を測定していますか? 数値の変動を見るには、思い立った時に測るのではなく、きちんと時間を決めて測りましょう! オススメのタイミングは、 朝起きてトイレを済ませた後〜朝食前 です。 […]
管理栄養士の水口です🦓 前回の続きのアスパラガスについてお話ししたい思います。 アスパラガスは疲労回復やスタミナ増強に効果のあるアスパラギン酸が含まれており、栄養ドリンクにもよく含まれています。 アスパラガスを茹でての梅 […]