管理栄養士の越智です。みなさんは炭水化物=糖質と思っていませんか?炭水化物は三大栄養素の一つです。炭水化物は体内でエネルギー源として利用される”糖質”と、消費されずエネルギーとして利用しにくい&# […]
管理栄養士の越智です。肉は重要な良質たんぱく質源です。しかしとりすぎると肥満や生活習慣病の誘因のひとつになります。1日の肉・魚介類の適量は性別や活動強度によって違いますが健康な成人女性で100〜120g、健康な成人男性で […]
看護師掛本です😄 今回はお薬の飲み忘れ防止についてお話していきます💊 毎日しっかりと飲まなきゃいけないとはわかっていても、忙しい生活の中で、内服タイミングが「食直前」など意識していなければ難しいお薬もあります。 自宅での […]
管理栄養士の越智です。寒い日が続いて毎朝布団が恋しいですね❄︎皆さんは冬至を意識していますか?冬至は24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至といえばゆず湯🍊 柚子には血行を促進して冷え性を和らげたり、身体 […]
管理栄養士の高野です。昨日は名古屋でも初雪が観測されましたね⛄️本日の午後も、再び雪が降りやすくなってくるとの予報です⛄️来院される方はお気をつけてお越しください🏥
看護師・糖尿病療養指導士 掛本です。 当院処置室のホワイトボードでも合併症についてご紹介していますが、今回は糖尿病の「三大合併症」のお話です😃 どこかでお聞きになった方も多いかと思いますが、①神経障害、②網膜症、③腎障害 […]
看護師掛本です。 本格的に寒くなり、コンビニのおでんや肉まん、スーパーの焼き芋の美味しそうな香りに惹かれる筆者ですが😖皆様如何お過ごしでしょうか? 今回は「腹囲(ウエスト)」のお話です。 メタボリックシンドロームでは腹囲 […]
管理栄養士の高野です。先日、スタッフみんなで飾り付けをしました🎄✨ライトがカラフルで、点灯した瞬間に思わず歓声があがりました👏☺️クリスマスまでの限定なので残り2週間ですが、皆さんにも少しでもクリスマスの雰囲気をお届けで […]
看護師 掛本です。 12月に入り、インフルエンザの流行期に差し掛かりました。今年はコロナウイルスもあり、普段から衛生面に気を配っている方が多いかと思います。 今回は予防のために毎日行っている「手洗い」の効果的な方法につい […]
管理栄養士の高野です。今年のしらかべツリーは、生もみの木なので、枝を元気にする為に院長が丹精込めて水やりをしてメンテナンスしていました🎄💧✨飾り付けられたツリーもどうなるか楽しみです🎄😊