スタッフブログSTAFF BLOG

2023年03月29日(水)
春野菜ってどんな野菜?🌸🌱

管理栄養士の水口です🦓 今回は春野菜についてお話ししたいと思います🌸 新緑が芽吹き始める春には、この時期にしか食べられない春野菜が多く出回りますよね。 新ジャガイモ、春キャベツ、タケノコ・アスパラガス・菜の花など数多くの […]

2023年03月27日(月)
さくらの日

管理栄養士の鈴木です。 本日、3月27日はさくらの日です🌸 咲く(3×9)=27の語呂合わせから制定されました。 ちょうど開花時期もこの辺りなのでもう咲き始めてる地域もあるのではないでしょうか? 出会いと別れの季節、バタ […]

2023年03月24日(金)
換気も引き続き忘れずに

看護師の竹尾です。 日中の気温が上がり、花粉が気になる季節ではありますが、窓を開けて気持ちよく換気ができるようになりましたね。 改めて、効果的な換気方法について振り返りたいと思います。 窓を開ける場合は、2箇所、15cm […]

2023年03月21日(火)
春分の日

管理栄養士の鈴木です。 本日、3月21日は春分の日です🌱 春分の日は3/20の年と3/21の年がありますが、理由をご存知でしょうか? これは太陽が春分点を通過する日を春分の日としていますが、年によって若干のズレがあるため […]

2023年03月19日(日)
春の寒暖差🌸

保健師、看護師の余語です。 3月も半ばを過ぎ、だいぶ春めいてきました😊🌸 暖かい日差しの日もあれば、風の冷たい寒い日もまだまだあります🤧 薄着になりたくなりますが、寒暖差に対応できるよう、上着は一枚羽織っておくといいです […]

2023年03月17日(金)
胃腸炎にはお気をつけ下さい

看護師の竹尾です。 先日、家族がウィルス性胃腸炎を発症し、家庭内にも感染が広がりました。 胃腸炎は急な嘔吐、下痢、発熱から始まります。 吐き気や嘔吐で飲食が難しい場合は、経口補水液など電解質が整った飲み物なども必要となり […]

2023年03月15日(水)
よく噛んで食べよう🦷

管理栄養士の水口です🦓 今回はよく噛むことのメリットをご紹介したいと思います。 よく噛むことによって、唾液分泌による虫歯予防や食べ物の消化促進、食べ過ぎ防止のダイエット効果などがあります。 また、記憶力の低下を防ぐという […]

2023年03月14日(火)
便秘について

管理栄養士の水口です🦓 今回は便秘についてお話ししたいと思います。 要因としては腸の動きが低下して便が大腸に停滞しているといえます。 便秘解消には、朝の食事に気をつけて食物繊維をたっぷりと摂りましょう。 朝目覚めてすぐに […]

2023年03月10日(金)
砂糖の日◻️

管理栄養士の鈴木です。 本日、3月10日は、「さ(3)とう(10)」(砂糖)と読む語呂合わせから、砂糖の日と制定されています。 砂糖は品質の変化がとても少なく、カビや細菌などの微生物が繁殖するための水分がないため、賞味期 […]

2023年03月08日(水)
みつばちの日🐝

管理栄養士の鈴木です。 本日、3月8日は、「みつ(3)ばち(8)」と読む語呂合わせから、みつばちの日とされています。 日本ではニホンミツバチ、セイヨウミツバチの2種が養蜂され、蜜の採取が行われています。 セイヨウミツバチ […]

院長ブログ
ネット初診予約
052-265-5305