スタッフブログSTAFF BLOG

2023年06月06日(火)
紫陽花

管理栄養士の水口です🦓 今回はこの時期にみられる紫陽花についてお話ししたいと思います。 紫陽花には野生種と園芸種がありその種類はなんと3000種類以上もあるといわれているそうです。 紫陽花と聞いてピンクとブルーの2種類の […]

2023年06月05日(月)
ロコモ予防の日

管理栄養士の鈴木です。 本日、6月5日は、『ロ(6)コ(5)モ』と『ろ(6)うご(5)』と読む語呂合わせから、ロコモ予防の日に定められました。 ロコモ(ロコモティブシンドローム)とは、体を支え、動かす役割のある運動器が衰 […]

2023年06月04日(日)
歯と口の健康習慣

管理栄養士の鈴木です。 本日、6月4日〜6月10日は、歯と口の健康習慣です🦷 大人の歯は、抜けてしまうと二度と生えてきません。 歯が無くなることによって体に様々な悪影響を及ぼしてしまいます。 特に糖尿病の方は虫歯や歯周病 […]

2023年06月01日(木)
6月

管理栄養士の鈴木です。 6月になりました🐸 月初めは保険証の提示をおねがいします。 6月は梅雨の時期ですね。 湿気が多くなってきたらカビや食中毒に注意しましょう⚠️

2023年05月31日(水)
睡眠😴

保健師、看護師のYです。 先日、東海地方の梅雨入りが発表されましたね☔️ この先しばらくは、お天気が変わりやすい日が続くと思われます。気温や気圧の変化によって体調も不安定になりがちです。 夜はゆっくりと湯船に浸かって🛁、 […]

2023年05月29日(月)
スキンケアについて③

看護師の竹尾です。 スキンケア3回目のお話は、保湿についてです。 2回目でお話した、洗浄を行った後は、保湿をすることでお肌の状態をより良く保つことができます。 保湿剤には、軟膏剤、クリームタイプ、スプレータイプ、ローショ […]

2023年05月29日(月)
目👀

保健師、看護師の余語です。 皆さんは、携帯やタブレット、パソコンの画面を1日何時間ほど見ていますか?📱🖥️💻 1日のほとんどの時間を画面の前で過ごしている方も多いかもしれません😳 画面を長時間見ていると、無意識に瞬きの回 […]

2023年05月29日(月)
糖尿病と骨粗鬆症🦴

こんにちは😃糖尿病療養指導士 掛本です。 今回は糖尿病と骨粗鬆症の関係についてのお話 です。 当院でも骨粗鬆症のレントゲン検査を受けられた方も多いかと思います。 糖尿病の方はそうでない方に比べて、骨折のリスクが2倍程高く […]

2023年05月28日(日)
毎日やっている動作を運動にしてみよう!

管理栄養士の鈴木です。 痩せるために運動をしよう!と意気込んでも、そう簡単には始められないですよね。 そんな時は、いつもやっている動作を運動に変えてみてください! 例えば、エスカレーターを使わずに階段にしてみたり、駐車場 […]

2023年05月28日(日)
回復食材

管理栄養士の水口です🦓 今回は梅雨のだるさに備えた回復食材についてお話ししたいと思います。 雨が多く外に出る機会が少ないと体内に水分が溜まりやすくなりむくみの原因につながるかもしれません。適度に汗で水分を流し、体内に水を […]

院長ブログ
ネット初診予約
052-265-5305