朝と晩には、ランニングをしている人をよく見かけます。 これだけ暑い日が続くと、危険のないように気をつけて運動を続けるために工夫が必要ですよね。 体調や気候を考えて、家の中で出来るトレーニングもアリですね。 動画サイト等を […]
夏になると必ず鞄に入れておくもの、ないですか? 日焼け止め、日傘、扇子か小型扇風機… 色々ありますよね。 その中にぜひ、水分と塩タブレットなどの熱中症対策アイテムを加えてください。 少しの距離だし…ちょっとの時間だし…ま […]
看護師です。 夏に旬を迎える魚のひとつに「シロギス」があります🐟 キスの身は脂肪が少なく淡泊な味わいで、柔らかい白身が美味しいとされています。 魚の中でも脂質が特に少なく低カロリーであるため、ダイエットに向いている魚でも […]
看護師です。40度近くの暑い日が続いていますね☀️ 熱中症になる方も少なくありません。 こまめに水分をとっていても大量の汗をかき、体力が消耗されて、体の不調を感じやすいです。 しっかりと水分と栄養を摂り、健康に過ごせると […]
看護師です。 8月3日は、ハチで「8」、蜜で「3」の語呂合わせではちみつの日だそうです。 はちみつには、ビタミン、ミネラルが多く含まれ、高い殺菌効果もあり、風邪予防や美肌にも効果的といわれています。ほかにも多くの効能を持 […]
7/27は、スイカの日だそうです。 夏バテで食欲がない時でも、スイカは何故だか食べられてしまうから不思議です。 暑さに負けないように、夏バテ中でも水分や栄養補給ができる食べ物さがしが、最近のマイブームです。
夏になると食欲がなくなる…いつもだるい… 私を含め、周りにもそういった人が多くいます。夏バテ対策にも様々な方法がありますが、何より無理をしないことから始めてみましょう。 しんどいけど、もう少し頑張らなきゃ…と思っても、日 […]
暑い日が続きますね。熱中症対策は十分にできていますか?少しの外出だから大丈夫…と油断せず、水分や塩分タブレットを持ち歩くなど、基本的な熱中症対策を欠かさないようにしたいですね。
管理栄養士です。暑い日が続き冷えたビールなどおいしく感じる時期ですよね。健康のために飲みすぎに注意しながら適正飲酒を心がけることはもちろんですが、この時期特に気をつけたいのが飲酒による脱水です。アルコールには利尿作用があ […]
管理栄養士です。夏の風物詩、スイカは水分が90%以上と豊富で、暑い季節の水分補給にぴったりの果物です。カリウムが多く含まれ、むくみ対策や熱中症予防にも効果的。さらに、抗酸化作用のあるリコピンも含まれ、美容や健康維持にも嬉 […]