スタッフブログSTAFF BLOG

2025年06月19日(木)
梅雨

看護師です。 6月となり、梅雨の時期となりましたね☂️ 気圧の変化から、頭痛や倦怠感などの体の不調、気分が落ち込みやすいなどの精神的な不調も出やすいです💧 読書をする、音楽を聴く、入浴時間を楽しむなど自分なりのリラックス […]

2025年06月14日(土)
紫陽花

看護師です。 六月になり紫陽花が咲く季節となりましたね。 紫陽花には、紫•青•ピンク•白•緑など様々な色がありますが、その色によって花言葉も変わる面白い花です。また、花の色は土壌の酸性やアルカリ性によって変わるそうです。 […]

2025年06月12日(木)

看護師です。 6月に旬を迎える魚のひとつに鮎(あゆ)がありますね🐟鮎には、ビタミンD、ビタミンE、DHA、EPA、タンパク質などたくさんの栄養が含まれています。 特に6月にとれる鮎は「若あゆ「稚あゆ」とも呼ばれ、柔らかい […]

2025年06月12日(木)
自律神経とビタミン

管理栄養士です。全国各地で梅雨入りし始めましたが、同時に自律神経が乱れ、身体の不調も出始めたという人も増えるタイミングです⚡自律神経を整えるおすすめの食材にビタミンB群があります。ビタミンB群には自律神経をサポートする役 […]

2025年06月11日(水)
梅雨の健康対策

ジメジメした日が続くと、夏が近づいてきているなあと感じますね。 湿気によって食べ物の劣化するスピードも早くなります。食中毒にご注意を。

2025年06月05日(木)
ロコモ予防の日

6月5日は、ロコモ予防の日です。 ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の予防と正しい理解を広めるために制定された記念日だそうです。 近年ではよく知られるようになってきたロコモ。 ご高齢の方だけでなく、若年層の方々にも […]

2025年05月31日(土)
明日から6月🐌

5月も今日で終わりですね☘️ 明日から6月、梅雨の時期が近づいています☂️🐌 天気も不安定になりやすいため、体調に変化が出やすくなる時期です。疲れをため込まず、早めに休息を取りましょう😌

2025年05月31日(土)
梅雨前のひととき

事務です。 梅雨入り前の時期、空気が少し湿り気を帯び始めどこか名残惜しさを感じる瞬間が増えます。青空が広がるその合間に、自然の息吹を感じてみるのもよいものです。 梅雨の季節を迎えると、雨の音や緑の鮮やかさに心が癒されます […]

2025年05月31日(土)
世界禁煙デー

今日は世界禁煙デーだそうです。 禁煙、なかなか難しいですよね。 この日を機に、禁煙する方法について少し調べてみたりするのも、大事な一歩かもしれません。

2025年05月30日(金)
万博と健康の未来

事務です。 みなさんもう関西万博には行かれましたか? 万博は単なる展示の場ではなく、世界中の文化や技術、ライフスタイルが集まる貴重なイベントです。万博では、健康をテーマにした展示や技術が注目されています。新しい医療技術や […]

院長ブログ
ネット初診予約
052-265-5305