スタッフブログSTAFF BLOG

2021年09月20日(月)
血圧のお話🔍

看護師の田中です。 今回は血圧についてのお話です💁‍♀️ 血圧とは心臓から送り出される血液が全身へと流れていく際に、血管壁に及ぼす圧力のことです!ひとことで言うと、血液が血管を押す力ですね🤔そして血圧の高さは、物理的には […]

2021年09月15日(水)
疲労回復効果のクエン酸🍋

管理栄養士の越智です。クエン酸は酢やレモンなどの柑橘類、梅干し、キウイやいちごの酸味を示す物質で、簡単に言うと食べると”すっぱい”ものです。 体内で発生した酸性物質と結合・分解してエネルギーにかえ […]

2021年09月12日(日)
9月の天候と体調管理🧘‍♀️

看護師の田中です☺︎9月も中旬になり、少しずつ秋らしい気候になってきましたね🌾1日の気温差が大きくなると体が気温の変化に対応できず、疲労感を感じ体調を崩しがちになりますよね😣寒暖差により自律神経の働きに乱れが生じると、体 […]

2021年09月11日(土)
季節の変わり目②🌝🌾

管理栄養士の高野です。季節の変わり目での生活の心得としては、首、手、足から冷えるので、その部分の保温をしっかりとすることです😊🤲夏用の寝具・パジャマは使わないように注意しましょう⚠️エアコンの使用は暑い日だけにして、設定 […]

2021年09月10日(金)
脂肪燃焼とカフェイン☕️

管理栄養士の越智です。今日はカフェインのお話です☕️最近ではカフェインの入っていないデカフェ食品も沢山でていて世間もカフェインレスの風潮があるように感じますが、カフェインは眠気覚ましだけでなく肥満解消効果も期待できる大切 […]

2021年09月09日(木)
動脈硬化予防と納豆🏋🏻‍♀️

管理栄養士の越智です。今日は納豆に含まれるナットウキナーゼのすごさをお話しします🌟 ナットウキナーゼは納豆菌がつくり出す酵素で、血栓を溶かして血液をサラサラにする働きがあり、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を予防します✨血行が […]

2021年09月08日(水)
「腎臓」とは🤔

保健師・看護師の田中です。ブログ初投稿になります。これからよろしくお願いします🙇‍♀️✨ さて糖尿病性腎症は、糖尿病3大合併症のひとつです。「腎臓」とはそら豆に似た形の臓器で、左右に1つずつあります💭腎臓には、血液をきれ […]

2021年09月06日(月)
季節の変わり目🌝🌾

管理栄養士の高野です。9月は季節の変わり目で体調も崩しやすくなります😣体を内側から温める食材を取り入れましょう🤲体を温める食材としては、ニンジン、カボチャ、ダイコン、カブなどの根菜類、ヤマイモ、サトイモ、サツマイモなどの […]

2021年09月04日(土)
9月🌝

管理栄養士の高野です。9月になりましたね🌝月初めは保険証の提示をお願いします🤲9月に入り、体には夏の疲れが溜まっているうえ、昼夜の気温変化も激しくなります🌾体調管理には気をつけてお過ごし下さい😌

2021年08月30日(月)
残暑厳しいですが😞

看護師の余語です。 8月も終わりですが、日中はまだまだ暑いですね😞 季節の変わり目、お天気も不安定ですが、体調も不安定になりやすいです😵 まだ暑いので、冷たい飲み物、食べ物をつい多めにとりがちですが、あまり多いと身体を冷 […]

院長ブログ
ネット初診予約
052-265-5305