スタッフブログSTAFF BLOG

2023年10月29日(日)
秋本番🍂

保健師、看護師の余語です。 少しずつ気温も下がり、秋本番ですね🌾 気温変化も大きく、急な天候悪化もありますので、身体が冷えすぎないよう十分ご注意ください😌 首回り、手首、足首周りを温めると身体も冷えにくいですので、これか […]

2023年10月28日(土)
寒暖差☀️❄️

看護師の竹尾です。 朝晩は冷え込み、一方で日中はポカポカと、一日の寒暖差が大きい日が続いています。 寒暖差による影響は、咳や鼻水などの症状だけではなく、その差が10°以上にもなると、血圧が変動しやすくもなります。 寒暖差 […]

2023年10月22日(日)
秋の紫外線

管理栄養士の森です。 先日、子どもたちが通うこども園の運動会がありました😊 始まった頃は曇り空でしたが、すぐに秋の日差しが降り注ぎ、うっかり日焼け止めを塗り忘れた片腕は真っ赤になってしまいました💦 だいぶ涼しくなりました […]

2023年10月16日(月)
乾燥の季節🍁

看護師の竹尾です。 乾燥の季節がやってきました🍁 乾燥は体の外側、内側に様々な変化を来します💧 皮膚の乾燥は肌荒れやアトピー性皮膚炎の悪化、気道粘膜の乾燥は、ウィルスが付着しやすく風邪を引きやすくなり、腸粘膜の乾燥は、便 […]

2023年10月09日(月)
入浴について②

看護師の竹尾です。 10月に入り、ぐっと気温が下がりました。 今回も、前回に引き続いて、入浴についてのお話です。 湯船に浸かる前には、心臓から遠い足や手からかけ湯をして体を慣らし、体が温まってから髪や体を洗うと良いそうで […]

2023年10月09日(月)
牛肉、豚肉、鶏肉の栄養の違い③

管理栄養士の森です。 今回は鶏肉の栄養についてです。 鶏肉は牛や豚と比べて低カロリー、高タンパクな食材で、ダイエット中のタンパク源補給に最適です! またエネルギーの4割は皮に含まれているので、皮を除いて調理すれば、さらに […]

2023年10月05日(木)
〇〇の秋

管理栄養士の水口です🦓 暑い夏から過ごしやすい季節になってきました。みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。 秋といえば〇〇の秋なんていいますが、どんな秋を思い浮かべますか? スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、 […]

2023年09月30日(土)
インフルエンザワクチン😷💉

保健師、看護師の余語です。 まだ蒸し暑く、秋はどこに?という毎日ですが、数ヶ月後には寒い冬がやってきますね💦 寒くなると、風邪やインフルエンザの流行を耳にしますが、今年はすでに流行りつつあるようです🤧 インフルエンザワク […]

2023年09月29日(金)
お月見

管理栄養士の水口です🦓 お月見の季節ですね🌕今日は「十五夜」とも呼ばれ、1年の中で最も明るく綺麗な丸い満月の日だそうです。 お月見という行事が広まったのは平安時代からで、当時は月を眺めながらお酒を飲んだり、船の上で詩歌や […]

2023年09月29日(金)
牛肉、豚肉、鶏肉の栄養の違い②

管理栄養士の森です。 今回は豚肉の栄養についてお話します。 豚肉には、牛肉や鶏肉の5〜10倍のビタミンB1が含まれているため、お酒をよく飲む人、炭水化物や甘いお菓子が好きな人におすすめです! ビタミンB1は、疲労回復にも […]

院長ブログ
ネット初診予約
052-265-5305